川越時の鐘

時の鐘は川越のシンボルとして市民から親しまれ、観光地としても人気のスポットです。

そんな由緒ある時の鐘にはどんな歴史があるのでしょうか。その由緒について知っておくだけで、川越散策がもっと楽しいものになります!

この記事では、川越在住の筆者が

  • 時の鐘の歴史
  • 時の鐘のアクセス方法
  • 時の鐘の無料駐車場・安い駐車場
など、時の鐘を訪れる前に知りたい情報について詳しくご紹介しています。

川越散策をする前に、ぜひこの記事を読んでみてください!

この記事の目次

時の鐘の歴史

時の鐘の歴史は約400年前から始まり、江戸時代(1624~1645年)に川越藩主であった酒井忠勝によって建てられました。

そんな時の鐘は、実は度重なる火災によりたびたび消失していたという歴史があります。

そのため現在の時の鐘の建物は、4代目なのです。

時の鐘の歴史

現存しているお堂は、1893年に起きた川越大火の翌年に、川越の大工の棟梁であった関根末五郎らによって再建されたものです。

再建の際には川越商業銀行を創設した竹谷兼吉や川越の商人たち、政治家の高田早苗らからも寄付が集まりました。

さらに、晩年を川越で過ごした渋沢栄一からの寄付や明治天皇からの下勅金、原善三郎や茂木惣兵衛らの献金があったと言われています。

現在では、1958年に川越市の「指定有形文化財」に指定、1996年には環境省の「日本の音風景100選」にも認定されています。

時の鐘の見どころ

鐘つき堂

時の鐘の建物自体は塔になっており、一番上の階には大きな鐘が見えることから、地元では「鐘つき堂」とも呼ばれています。

ランドマークとしても有名なこのシルエットは、川越に来たなら一度は見ておきたいです。

残念ながら時の鐘の上に登ることはできません。

高さは約16メートルとそれほど高くないため、少し離れたり周囲の高い建物に登れば鐘の形をはっきり見ることができます。

薬師神社

時の鐘の下をくぐると「薬師神社」の境内に続いています。

薬師神社は目の病気の治癒、その横にある末社の稲荷神社は出世開運にご利益があるということで、常に観光客で賑わっています。

薬師神社と稲荷神社については以下の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

時の鐘はいつ鳴る?

時の鐘は古くから鐘楼(時計台)としての役割があり、現在でも1日4回鐘の音が鳴ります。

時の鐘が鳴る時間は6時・12時・15時・18時です。

その音色は、平成8年に環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に認定されていますので、ぜひ時間が来たら近くで耳を澄ませてみましょう。

時の鐘のアクセス・駐車場

各駅からのアクセス

時の鐘は川越最大の観光スポットである川越一番街の中にあります。

本川越駅から徒歩13分・川越駅から徒歩25分と各駅からは意外と離れているので、駅からはバスの利用をすると便利です。

もちろん脚に自信のある方は徒歩で向かっても小江戸の街の風景が楽しめますよ。

バスでのアクセス

それでは、各駅からバスでアクセスする方法をご紹介します。

時の鐘最寄りのバス停

  • 小江戸巡回バス「E14:蔵の街」より徒歩2分
  • 小江戸名所めぐりバス「T12/W7:一番街」より徒歩2分

どちらのバスも川越の街を巡るのに便利な「周遊バスの一日乗車券」が利用できるので、川越散策にはとってもおすすめ!

周遊バスの利用方法や購入場所については、個別記事で詳しく解説しています。

時の鐘近くの安い駐車場

時の鐘には専用駐車場が無いので、車で来た場合は近くのコインパーキングに駐車する必要があります。

筆者も利用したコインパーキングが「タイムズ川越鐘つき通り」です。

タイムズ駐車場

このコインパーキングは、時の鐘まで徒歩1分というアクセスの良さが魅力。

駐車料金も最大料金が設定されているので安心して川越散策ができます!

住所 埼玉県川越市大手町14-10
MAP
料金 40分200円
最大料金600円
駐車台数 18台

時の鐘近くの無料駐車場

あぐれっしゅ川越の横にある「市内観光用駐車場」は、観光目的でも無料で駐車できます。

時の鐘からは少し離れているのがデメリットですが、上で紹介した川越の周遊バスを利用すればアクセスが簡単になります。

市内観光用駐車場の場所や時の鐘への移動方法などは、以下の記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

時の鐘近くのグルメ・観光スポット

菓子屋横丁

川越の時の鐘近くのおすすめの食べ歩きスポットとして、明治の時代から続く「菓子屋横丁」があります。

時の鐘近くのおすすめ食べ歩きスポット

菓子屋横丁は蔵造りが立ち並ぶ大通りから一本入ったところにあり、時の鐘からは徒歩4分程度でアクセスできます。

時の鐘から菓子屋横丁までの道を歩いているとおまんじゅうを蒸す香りや団子が焼ける匂いが漂い、つい食べ歩きをしたくなってしまうこと間違いなし。

この菓子屋横丁は、平成13年に環境省の「かおり風景100選」にも選ばれました。

時の鐘を見学し終わったら、ぜひ一番最初に行っていただきたいスポットです。

スターバックス 鐘つき通り店

時の鐘近くでカフェを探しているなら、「スターバックス 川越鐘つき通り店」がイチオシです。

なんと時の鐘と同じ通りにあり、アクセスは徒歩約1分とアクセスも良好。

スターバックス川越鐘つき通り店の外観

この鐘つき通り店は「2020年に訪れるべき世界中のスタバ20選」に選出されたことで有名で、お店の中はスタバとは思えないほど和の風情が漂っています。

時の鐘を見学して小江戸の雰囲気に浸ったあとは、スタバ鐘つき通り店で一息ついてみてはいかがでしょうか。

小江戸おさつ庵

食べ歩きには外せない川越の「さつまいもチップス」も時の鐘のすぐ近くにあります!

おさつチップ

川越の甘味といえばさつまいもですよね。

そんなさつまいもが食べ歩きしやすいチップ状になっており、インスタ映えもすると話題になっています。

さつまいもチップスを食べながら時の鐘を眺めれば、川越の雰囲気を満喫できますよ。

氷川神社

時の鐘から氷川神社は徒歩11分、バス9分程度で到着できます。

川越氷川神社

時の鐘も氷川神社も人気の観光地なので、川越に来るのが初めての方は定番のルートです。

川越が初めての方はとりあえず時の鐘と氷川神社に行っておけば川越を十分に満喫できることまちがいなし!

「時の鐘マン」って何?

時の鐘のマスコット「時の鐘マン」をご存知でしょうか。

時の鐘マンは川越青年会議所が公開しているキャラクターで、時の鐘をモチーフにしたヒーローです。

全体的に川越をイメージできるビジュアルをしており、基本的に喋りませんがとても礼儀正しいキャラクターです。

主に川越青年会議所の事業やPR活動や自身の宣伝を中心に活動しています。

時の鐘マンについてさらに知りたい方は時の鐘マンの公式サイトをご覧ください。

時の鐘:各種情報

施設情報 時の鐘
住所 〒350-0063 埼玉県川越市幸町15-7
電話番号 049-224-6097(川越市文化財保護課)
料金 無料
営業時間 無休
営業期間 無休
駐車場 専用駐車場なし(周囲にコインパーキングあり)

まとめ

川越にある時の鐘は江戸時代からある、大切な川越のシンボルです。

情緒あふれる小江戸の雰囲気を味わいながら散策をしてみましょう。

食べ歩きスポットも充実しており、友達とのお出かけやデートにも大人気のスポットです。

時の鐘マンというキャラクターも、時の鐘や川越市をイメージしており、小江戸への愛着がさらに高まりますね。

都内から電車ですぐにアクセスできるので、週末の小旅行感覚でぜひ川越の時の鐘を見に来てくださいね。