東京電力川越支社

川越には昔火力発電所があり、電気鉄道が通っていたことをご存知でしょうか?

今回は、そんな古い時代を思わせる「川越火力発電所跡地」を訪問してみました。

この記事の目次

川越火力発電所跡地

川越火力発電所

東京電力川越支社は、かつては川越火力発電所としての役割がありました。

現在では、川越火力発電所跡地として記念の看板が建てられています。

明治37年(1904年)、川越火力発電所は埼玉県下で初めての石炭火力発電所として100kw発電機2台を使用し、川越町での電灯供給を開始しました。

そのため、ここは埼玉県電灯発祥の地としても知られています。

川越電気鉄道(川越久保町駅跡地)

川越火力発電所

発電所で作られた電気を使い、明治39年10月には川越~大宮間を結ぶ電気鉄道が開通しました。

この電車は「チンチン電車」の愛称で多くの人々から親しまれたといわれています。

なお、 この駅の跡地は川越市立中央公民館となっています。

川越火力発電所・川越久保町駅 跡地:アクセス

西武新宿線「本川越駅」より徒歩14分

川越火力発電所・川越久保町駅 跡地:各種情報

施設情報 川越火力発電所・川越久保町駅 跡地
住所 〒350-0054 埼玉県川越市三久保町17-4
料金 無料
営業期間 年中無休
駐車場 なし