スイーツ・食べ歩き 川越「伊勢屋」のお団子が可愛すぎ!人気の味を実食レビュー 可愛いお団子が人気の「伊勢屋」 川越・昭和の街商店街にある「伊勢屋」。 昭和元年に創業し、祖父の代から90年以上も営業されている老舗のお団子屋さんです。 蓮馨寺の目の前にお店があるため、観光客だけでなく地元の方も次々に立ち寄っていきます。 「だんご」の大きなのぼりが気になり、私も早速入店! お店自体は小ぢんまりとしてい... 2022年5月17日
ランチ・グルメ 川越「茶房's」千円で楽しめるエスニックランチ!大皿ガパオライスが絶品です エスニック系ランチが美味しいお店「茶房's」 川越駅東口から徒歩5分の場所にある多国籍料理のレストラン「茶房's」。 アジアンテイストな入口とテントのテラス席が目印です。 茶房’sの空間はバリの夕暮れをイメージしているそう。早速お席を見ていきましょう! エキゾチックな店内と開放感のあるテラス席 テラス席の内部にはキャン... 2022年5月17日
スイーツ・食べ歩き 【4/30開店】川越市役所近くに和栗モンブラン専門店「栗歩」がオープン! 和栗モンブラン専門店「栗歩」が川越にオープン! 2022年4月30日、和栗モンブラン専門店「栗歩」が川越にオープンしました! 栗歩川越店の場所は、川越市役所から徒歩約2分の場所になります。 時の鐘・一番街・氷川神社などの人気観光スポットから近いのが嬉しいですね。バス停は「川越市役所前」を利用すると目の前です。 早速入っ... 2022年5月17日
スイーツ・食べ歩き 川越「LEMONADE by Lemonica」菓子屋横丁で人気の爽やかレモネード! 川越・菓子屋横丁で人気のドリンク店「LEMONADE by Lemonica」 菓子屋横丁を歩くと、可愛いレモンのイラストが入ったドリンクを持ち歩いている方を多く見かけます。 それが川越で人気のレモネード「LEMONADE by Lemonica」! 菓子屋横丁を歩いていると「LEMONADE」と書かれた看板があるので... 2022年5月15日
ランチ・グルメ 川越「negombo33」人気店の本格スパイスカレーを3種盛りで楽しめる! 西所沢の人気カレー店「negombo33」が川越にも! negombo33は西所沢から始まり、高円寺や新宿にも支店がある人気のカレー店。 本格的なスパイスカレーが食べられるということで、特に本店は行列ができるほど評判のお店となっています。 そんなnegombo33が川越でも楽しめるということで訪問してみました! 店舗が... 2022年5月14日
公園・公共施設 川越・岸町健康ふれあい広場【アクセス・設備・遊具】 岸町健康ふれあい広場の設備 岸町健康ふれあい広場の遊具 岸町健康ふれあい広場には利用者の方が楽しく体力づくりをできるよう健康遊具が複数設置されています。 初心者の方向けにストレッチやツボ押しができる器具のほか、本格的に筋トレができる設備まで揃っています。 フィールドアスレチックもあるので、野外での全身運動が可能です。 ... 2022年5月13日
公園・公共施設 川越市民グラウンド【設備・料金・アクセス方法】 川越市民グラウンドの設備 川越市民グラウンドには野球場が2面あります。 グラウンドの周囲にはバックネットとベンチがあり、ピッチは土が敷かれています。 近くの川越初雁球場にて全国高校野球選手権大会(埼玉県予選)が開催される際には、この川越市民グラウンドは臨時駐車場として利用されます。 また、災害時の避難場所としても指定さ... 2022年5月13日
公園・公共施設 川越運動公園【遊具・予約方法・駐車場は?】 川越運動公園の営業時間・休館日 川越運動公園の施設概要です。施設ごとに営業時間が異なります。 総合体育館 9時~21時 テニスコート 9時~21時 陸上競技場 4/1~8/31:9時~18時 9/1~3/31:9時~17時 休館日は火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)と年末年始(12/28~1/4)です。 川越運動公園の... 2022年5月13日
公園・公共施設 川越・高階運動広場【遊具・駐車場・トイレ情報】 高階運動広場の施設・遊具 高階運動広場には、 グラウンド 多目的広場 ブランコ シーソー といった設備があります。 グラウンドはソフトボールやグラウンドゴルフ、多目的広場はゲートボールなどに利用できます。 グラウンド・多目的広場を利用する場合は、利用したい日の前月の1日(その日が土日祝日の場合は休み明けの平日)から高階... 2022年5月13日
川越の神社 川越神明町にある「小久保神明神社」アクセスは?御朱印は? 小久保神明神社の見どころ 長い境内 小久保神明神社は埼玉県道12号川越栗橋線沿いにあり、道に沿うように細長い敷地の形をしています。 鳥居から本殿まで意外と距離があることがわかります。 広い境内の中は、バスを待っている人々の休憩所です。 手水舎 手水舎の水は使用できません。 拝殿 こちらが小久保神明神社の拝殿です。 お賽... 2022年5月13日
スイーツ・食べ歩き 川越一番街・亀屋栄泉【アクセス・通販・定休日は?】 亀屋栄泉のお菓子 亀屋栄泉の芋菓子 川越のさつまいもは「栗よりうまい十三里」と呼ばれ、長く庶民から愛されている名産品です。 亀屋栄泉は明治時代からさつまいものお菓子を作り続けており、今でもその伝統の味を守っています。 例えば、薄切りにしたさつまいもをおせんべいにした「里自慢(さとじまん)」は、亀屋栄泉でもっとも長い歴史... 2022年5月13日
川越の神社 三芳野神社|川越・通りゃんせ発祥の地!歴史・ご利益・御朱印は? 三芳野神社の歴史 三芳野神社の歴史は約1200年前まで遡れるほど古く、「三芳野天神縁起」によると、平安時代の初めである大同2年に創立されたと伝えられています。 その後、川越城の城主である太田道灌は築城にあたって三芳野神社を鎮守とし、以降は徳川幕府直営の社として庇護を受けることとなります。 寛永元年(1624年)には幕府... 2022年5月13日