川越の寺 川越|喜多院に参拝しました【見どころ・御朱印・駐車場を紹介】 喜多院の歴史 喜多院の歴史は長く、古い伝承によると奈良時代までさかのぼります。 「海水で満ちていた仙波(せんば)周辺を仏法の不思議な力で海水を除き、尊像を安置したことがはじまり」という言い伝えが残っています。 それから少し時が経った平安時代、830年(天長7年)に淳和天皇が国家鎮護などのために、慈覚大師円仁に命じて創建... 2022年11月9日
川越の寺 【川越】中院の見どころは?四季折々の日本庭園が絶景! 中院の歴史 平安時代から続く中院 川越中院の歴史は長く、平安時代まで遡ります。 平安時代の天長7年(830)、淳和天皇の命令により、第3代天台座主の円仁(慈覚大師)によって建立されました。 当時は中院ではなく、「無量寿寺院」と号していました。 無量寿寺院には中院だけでなく、北院(喜多院)と南院もありますが、現在多くの方... 2022年10月8日
川越の寺 川越・蓮馨寺にお参りしました【見どころ・御朱印・駐車場を紹介】 蓮馨寺の沿革や由緒 蓮馨寺の由緒には将軍家の徳川家との繋がりがあります。 開山の祖である感誉存貞の弟子にあたる存応上人(ぞんのうしょうにん)は、後に浄土宗本山である増上寺の第10世の住職にもなり、徳川家康のころから将軍家が檀家となっています。 蓮馨寺は関東十八檀林という18寺の僧侶の大学のひとつとして、徳川家の葵の家紋... 2022年5月28日
川越の寺 川越│妙善寺にお参りしました【御朱印・ご利益・アクセス方法を紹介】 妙善寺のご本尊 妙善寺では、ご本尊として不動明王が祀られています。 また、ご本尊の従者として阿弥陀如来像と観世音菩薩像などが共に安置されています。 しかし、不動明王の像は秘仏として大切に安置されており、通常は見ることはできません。 ただし、お正月・お盆期間には本堂正面中央に祀られている毘沙門天像への参拝ができます。 妙... 2022年4月19日
川越の寺 川越│木彫りの本堂が美しい「行伝寺」に初詣!歴史や見どころを紹介 行伝寺の歴史 行伝寺は、徳治元年(1306年)に開かれた法華道場の小庵を受け継ぎ、大本山池上本門寺と本山鎌倉妙本寺の両山第四世「大鷲妙泉阿闍梨日山上人」の教化を受けた豪族上田氏一門により永和元年(1375年)に開創されました。 開基日山上人の後継には、両山第八世「大運阿闍梨日調上人」以後も代々すぐれた僧侶が住職になり、... 2022年3月28日
川越の寺 最明寺に訪問!花手水が美しい川越のお寺・駐車場・御朱印は? 最明寺の歴史 最明寺は、1262年に鎌倉幕府の執政を担っていた北条時頼が建てたお寺です。 最明寺は度重なる戦火の中消失してしまった歴史もありますが、天明七年に見事再建されたという経緯があります。 昭和53年には施設自体の老朽化に伴い取り壊しをすることも考えられましたが、地域住民の寄付などの支援により資金が集まったことで... 2022年3月16日
川越の寺 川越のお寺「養寿院」に参拝!歴史・見どころ・アクセス方法を紹介します 養寿院の歴史 養寿院は寛元2年(1244年)、河越太郎重頼の曾孫である河越経重を資主として大阿闍梨圓慶法印によって開山され、寛元年間に天台宗から曹洞宗に改宗されています。 河越太郎重頼の子孫が寺院の創建に尽力し、歴代の川越城主が尊崇しているお寺です。 以前は曹洞宗の修行を行う道場として使われていたこともあり、由緒あるお... 2022年2月25日
川越の寺 川越「本応寺(本應寺)」に参拝!アクセス方法・駐車場は? 本応寺へのアクセス 本応寺は川越の観光スポットである菓子屋横丁や一番街からほど近い場所にあります。 しかし、本川越駅から徒歩19分、川越駅東口から徒歩30分程度と、各駅から歩くには少し離れています。 「小江戸巡回バス」を利用すると「E15:菓子屋横丁」から徒歩2分でアクセスできるのでおすすめです。 お寺までは一見普通の... 2022年2月25日
川越の寺 川越のお寺「法善寺」の施設概要・アクセス方法 法善寺の施設概要 法善寺は眞宗大谷派のお寺で、山号は「自然山」です。 法善寺には、四斗樽に腰掛けた奴髷(やっこまげ)を結った袴姿の侍の像があります。これが虫喰い奴の墓です。 すさまじい悪食、奇行で名を残した元禄時代の瀬川加左衛門という人物でした。 また、法善寺は観光用のお寺ではなく、信徒の方に向けて開放されているお寺に... 2022年2月25日
川越の寺 川越│東明寺・河越夜戦跡に参拝!【歴史・見どころ・駐車場】 東明寺の歴史 東明寺(とうみょうじ)は、鎌倉時代に時宗開祖遊行一遍上人(正応2年1289年寂)が開山となり創建しました。 山号は稲荷山(いなりさん)、院号は称名院(しょうみょういん)です。 東明寺は日本三大奇襲のひとつである「河越夜戦」の激戦地の一つであり、石碑や当時の戦いを伝える看板が残されています。 天文六年(一五... 2022年2月25日
川越の寺 川越・広済寺に参拝!駐車場・アクセス方法・見どころは? 広済寺の歴史 広済寺は室町時代の1548年、武将の大道寺駿河守政繁により建立されました。 大道寺駿河守政繁は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で、川越城の城代を努めていた人物です。 1546年の川越夜戦で河越城主北条綱成を助け、上杉・足利連合軍を破るのに活躍し、北条綱成に代わり川越城主となり、曹洞宗のお寺として建... 2022年2月25日
川越の寺 川越・成田山にお参りしました【御朱印・お守り・駐車場は?】 成田山のご本尊 成田山にはご本尊として不動明王が祀られています。 不動明王は仏教のさまざまな宗派から広く信仰されており、大日如来が姿を変えて現れた存在であるとも言われています。 また五大明王の中心となるのが不動明王で、成田山では本堂のご本尊に不動明王、その左右に四大明王が安置されています。 成田山のご利益 成田山のご本... 2022年2月13日