川越│御嶽神社

川越にある御嶽神社浅間神社富士見稲荷大神に参拝してきました。

この3つの神社は小高い丘の中腹にあり、頂上には富士見櫓跡があります。

今回は実際にすべての神社に訪れてみました。見どころやアクセス方法などをご紹介していますのでぜひご覧ください。

この記事の目次

3神社に参拝します

これは御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神がある丘の入り口です。

3つの神社にたどり着くには長い階段を登らないといけません。

一応頂上まで手すりが用意されているので、ゆっくりと登っていきます。

川越│御嶽神社

道には「御嶽神社」と書かれた提灯がずっと飾られており良い雰囲気。

階段の途中にある花手水がとても美しかったです。

川越│御嶽神社

階段を登りきると、左側に御嶽神社と浅間神社が見えてきます。

右奥にある鳥居を通り抜けると富士見稲荷大神です。

川越│御嶽神社

一番左側の道をさらに登っていくと富士見櫓跡を見ることができます。

富士見櫓跡について知りたい方は「富士見櫓跡」のページをご覧ください。

神社の見どころ

御嶽神社の見どころ

神社が2社並んでいますが、御嶽神社は左側で、石造りの鳥居と紅白の鈴緒が特徴的です。

どの神社も特に説明書きは無く、創建は不明です。

川越│御嶽神社

早速、御嶽神社に参拝します。

川越城は明治維新後に取り壊しされたので、富士見櫓跡にある神社はおそらくその後の創建だと考えられています。

川越│御嶽神社

手水舎の水は使用できませんでした。

浅間神社の見どころ

川越│御嶽神社

浅間神社は御嶽神社の右隣の神社です。

鳥居も拝殿も木造で歴史を感じさせます。

川越│浅間神社

近くには末社がありました。詳細は不明です。

富士見稲荷大神の見どころ

川越│富士見稲荷大神

富士見稲荷大神は、この鳥居をくぐって少し歩いた場所にあります。

鬱蒼とした木々の中に石碑や狐の石像がある風景は少しミステリアスなものを感じますね。

川越│富士見稲荷大神

最後に赤い鳥居が見え、その向こうに富士見稲荷大神があります。

稲荷大神のため、小さな狐の置物がたくさん祀られていました。

倒木による社の破損のため、平成27年4月に復元整備が行われたと記されています。

川越│富士見稲荷大神

実際、社の向こう側は崖のようになっているため近づかないようにしてください。

アクセス・駐車場

御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神はすべて同じ場所にあります。

アクセス

  • バス停「E8:川越高校前」徒歩4分
  • バス停「E9:博物館・美術館前」徒歩6分

御嶽神社専用の駐車場は富士見櫓跡の近くにあります。

無断駐車は禁じられており、事前に連絡を取る必要がありますので注意しましょう。(TEL:049-222-4594)

まとめ

丘の上にあるのでアクセスは少し大変ですが、御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神と3つの神社を一度にお参りできるコースです。

さらに、富士見櫓跡という川越城の歴史を感じられるスポットもあり、一見の価値があります。

川越の歴史について詳しく知りたい方は、ぜひ訪れてみてください。

▼近くのおすすめスポット

御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神:各種情報

施設情報 御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神
住所 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目20-15
料金 拝観無料
営業時間 自由
営業期間 自由
駐車場 無料(要連絡)
ウェブサイト 御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神HP